※アフィリエイト広告を利用しています。

問題ありすぎ!?介護士は鬱っぽくなりやすい気がしませんか?

介護士の話し

問題ありすぎ!?介護士は鬱っぽくなりやすい気がしませんか?

 

介護士をしていると

  • 鬱になった
  • 精神的につかれた
  • いきなり仕事に来なくなった

こんな人が周りに多い気がしたり、自分がそうなりかけたりしたことはありませんか?

お団子団長
お団子団長
これ、絶対に理由がありますよね?

この記事では、介護士が鬱病や精神的に疲れやすい理由について、実体験を元に考えていきます。

 

 

 

 

 

 

鬱っぽい原因?介護は上司の考えとズレる事が多すぎる業界!

鬱っぽい原因?介護は上司の考えとズレる事が多すぎる業界!

介護に正解はありませ

利用者さんが人間である以上、決まった対応が全員に通用する訳がないからです。

しかし、主任等、上司のやり方と違うと、間違っているという扱いをされてしまう事がよくあります。

お団子団長
お団子団長
これは、精神的にキツいに決まってますよね?

 

 

 

主任等、上司のやり方とズレると、悪評が飛び交う

主任に注意される程度なら、それでいいのですが、主任と仲のいい看護士等、他部署に悪評が飛び交う施設があります。

お団子団長
お団子団長
こんなの、いじめと一緒です。

しかし、

主任と違うやり方=間違い

だったり、

「前の施設のやり方のままやろうとしている」
Dr.マカロン
Dr.マカロン

という言われようをすることが実際にあります!

 

 

[st_af id="880"]

 

 

 

 認知症にイライラしちゃいけない事は介護士なら誰でもわかってる
わかってるからストレスで鬱っぽく!

 認知症にイライラしちゃいけない事は介護士なら誰でもわかってる わかってるからストレスで鬱っぽく!

介護士なんだから、

  • 認知症での行動にイライラしてはいけないこと
  • 態度にだしてはいけないこと

これは誰でもわかっているでしょう。

お団子団長
お団子団長
しかし、人間「イライラするな!」と言われながら、自分がしないでほしい事をされ続けたら、イライラしますよね?

介護士だから我慢して笑顔で仕事をしているとは思いますが、体や精神への負荷は相当なものでしょう。

 

 

 

「出来なきゃ出来ないでいい」といいながら嫌な顔をされる

認知症で、色々なことをしてしまう利用者さんに対して、嫌な顔をしてしまう、イラッとしてしまう。

あってはいけないことですが、1人で仕事をしている時間帯などは

お団子団長
お団子団長
「何で今なの!」

と思うようなことをされ、イラっとしてしまうことも正直、無い訳ではないですよね?

そんな時に、上司である主任等は

「そういう時は仕方ないんだから、落ち着いてから対応したり、時間をずらすしかないよ」
Dr.マカロン
Dr.マカロン

と言う人が多いです。

 

そして、本当に時間をずらしたり、落ち着いてから対応しようとして、やらなくてはいけない業務を先送りにしたら、他の職員に嫌な顔をされた。

 

こんな経験ありませんか?

 

施設全体の体制が整っていない施設は、結局、上司が何かを言っても空回りになり、精神面などで大きな負荷を与えかねない!

お団子団長
お団子団長
こんな事が起こってしまいます。

 

 

 

 実際やってみるとわかる!私が体験した、どうしていいのかわからなくなった事例

認知症のある方の対応をしている時。特に1人で対応をしている時

どうしたらいいのかわからない!

という状況まで追い込まれる事があります。

お団子団長
お団子団長
色々とありましたが、私が体験した状況では、こんなことがありました。

 

 

 

夜勤中

みんな寝ている時間帯。

私が1人の入居者さんのオムツ交換の為に居室へ入って、介助をしていたら、

1人のお婆ちゃんが、色々な人の居室へ入って、リビングへ出てくるように5~6人起こしてしまっていました。

その後は、再度、居室で寝るように、一人一人を誘導していきましたが、私が就寝介助をしているその間に、また起こしてリビングへつれて来てしまう事を永遠と繰り返すのでした。

 

 

 

朝食の準備中

何か水のニオイがするような感じがして、廊下をみたら、大洪水。

トイレにパットとリハビリパンツをギューギューに詰め込んであり、取れない状態で、なんども水を流した様子。

お団子団長
お団子団長
廊下の洪水の対応をしていたら、朝食が提供できない!
お団子団長
お団子団長
廊下の洪水を放置しておいて大丈夫という程の水の量でもない!

完全にお手上げ状態でした。

 

 

 

 

鬱っぽい?介護士の 夜勤は体がなんとなくおかしくなる!

鬱っぽい?介護士の 夜勤は体がなんとなくおかしくなる!

鬱と関係あるかはわかりませんが、鬱っぽいという面では、夜勤明けのダルさが当てはまるのではないでしょうか。

私もよくありましたが、夜勤明けは、体の状態がおかしくなるという話はよく聞く話です。

お団子団長
お団子団長
調べてみると、自律神経が乱れるとか。

ダルさが出てしまったり、めまいだったり、人によって、結構辛い状態になることもあります。

 

 

 

実際によくある、夜勤明けの変化

私が実際にそうだったり、職員から聞いた話だと、夜勤明けにはこんな状態になる事があります。

  • めまい
  • 体がやけに冷える
  • 倦怠感
  • 腹痛
  • 胃もたれ

そして、これもよくありますが、無駄にハイテンションになったりします。

お団子団長
お団子団長
私の周囲の職員間では、けっこう「あるある」な話です!

 

 

 

人によっては、夜勤明けの状態を引きずりやすい

だいたいは、夜勤明けで家で休んで回復させるのですが、人によっては、夜勤から数日間、倦怠感などが残りやすい人もいます。

そういう人は、すぐにでも対応をしていった方がいいです!

具体的な対応などは、次の項目で書きますが、あまりにもキツいと感じるなら、お医者さんへ行って相談してみましょう。

 

 

 

 

介護士が鬱っぽい状態を回避する方法
ストレス1つ1つの問題は自分で取り除いておこう!

介護士が鬱っぽい状態を回避する方法 ストレス1つ1つの問題は自分で取り除いておこう!

お団子団長
お団子団長
介護士が鬱っぽくなりやすい原因は、自分で行動を起こすことで回避できる場合が多いのです!

 

 

上司は選べる!

あなたが今、上司との関係で苦しんでいるのなら、よく考えてください。

介護業界なら、上司はいくらでも選ます。

苦しんでまで付き合っていく上司や施設なのか、もう一度見直して見ましょう。

 

これは、私がTwitterなどでよく言う事ですが、

お団子団長
お団子団長
1人の合わない上司の為に、介護自体を嫌いにならないようにしてください。

介護業界の介護士不足の為にもそうですし、あなた自身の為にも、仕事の選択肢から介護を消してしまうのはもったいないです。

 

 

[st_af id="880"]

 

 

認知症のレベルはサービスによって違う

介護と言っても、認知症の方の対応をするだけが介護ではありません。

特養で働くより、デイサービスの方が認知症の方の比率は少ないのは当然ですし、サービス付き高齢者住宅などのサービスもあります。

なんとなく

重度の認知症の施設で働くことこそ介護!

みたいになっている感じがあったりしますが、平均介護度が低いサービスは、それだけ人間関係を維持する事が必要だったりしますよね?

お団子団長
お団子団長
自分の働くスタイルに合ったサービスを選びましょう!

 

 

 

夜勤の無いサービスも選べるのが介護業界!

夜勤をすると体調が崩れてしまうなら、夜勤のないサービスの介護士をやればいいのです。

デイサービスや訪問介護等、常勤での勤務となると、責任は重い立場になるかもしれませんが、

お団子団長
お団子団長
夜勤で調子を狂わせて働く事が嫌になるという状況は回避できるはずです!

 

 

 

 

介護士は鬱っぽくなりやすい? のまとめ

介護士は鬱っぽくなりやすい?のまとめ

  • 上司と介護に対する考えがズレやすい。考えがズレると、悪者扱いされる事がある。
  • 認知症に対してイライラしちゃいけないことはわかってる。それでも色々あるから我慢で辛くなる。
  • 「出来なかったら、時間をずらしたり、無理はしなくていい!」と言う割に、本当に予定とずらすと嫌な顔をされたりする。
  • 夜勤明けは体調が崩れる人が多い。鬱なのかな?という倦怠感があったりする。
  • 1回の夜勤で数日、倦怠感が続く人もいる。
  • 介護業界は、上司、介護度、夜勤、それぞれ仕事を変える事で、自分に合わない部分は回避できる。

介護士として仕事をしていると、まわりでいきなり仕事に来なくなったり、「精神的に疲れた」と言い出す人がやたら多かったりと、

クロゲ
クロゲ
「自分もどうなっちゃうんだろう・・・」

と心配になるかもしれません。

お団子団長
お団子団長
完全に疲れきってしまう前に、少しでも気になったら、出来る範囲で動いてみましょう。

 

[st_af id="880"]

 

 

 

-介護士の話し