※アフィリエイト広告を利用しています。

利用者のお話し

【泊まりも転職も!】ショートステイを選ぶ3つのポイント!相談員暦10年の考え!

 

どーも!お団子団長です!

「身内のショートステイを選ぶ時に、どんなポイントを見て選べば良いのかわからない!」

そう思っている方はいませんか?

実際に担当のケアマネージャーや施設の相談員にショートステイ選びのポイントを聞いても、

「都合いい事いってないのかなぁ・・・」

そう思ってしまう方は少なくないです。

この記事では、現役で相談員を10年やっている私が

「私ならショートステイはこう選ぶ!」

という考えをもとに

  • ショートステイを選ぶ時に見比べるポイント
  • 多床室と個室の違い
  • 単独と併設の違い

という3点からショートステイを選ぶポイントについて書いていきます。

  • これから身内が使うショートステイを選ぶ方。
  • 既に使っているけど、別のショートステイを選ぼうと考えている方

こんな方は是非読んでみてください。

※ショートステイで働いてみたいと思う方も是非読んでみてください!

 オススメの転職サイトはこちら!

  

ショートステイを選ぶ時に見比べるポイント

ショートステイを選ぶ時に見比べるポイント

  • その身内の状態、状況、性格などに合ったショートを選ぶ!
  • ショートステイは数種類の形に分類されている
  • 大まかには、多床室or個室、単独型or併設型という分け方ができる。
  • それぞれにメリットとデメリットがある。

ショートステイを選ぶ時に一番気にするべき点は、結局の所、その人に合った場所を選ぶという点です。

まずは部屋のタイプ

まずは一番大きな違いの部屋のタイプを見てみましょう!

ショートステイのお部屋は個室、数人で共同の多床室に分かれます。

部屋のタイプは、金銭面、プライバシー面、その人の落ち着きやすさ等、両極端と言っていいほどに向き不向きが分かれます!

(詳しくは次の項目で!)

コレも絶対に気にした方がいい!施設のタイプ!

多くの方はあまり気にしないで選んでいるショートステイだけを行っている『単独型』の施設か、特養とショートステイの両方ある『特養併設型』の施設か!

私としては、ここもかなり重要だと思っています!

これは、あなたのショートを利用する身内の今後を考えると、今の時点で選んでおいた方が絶対にいい点なんです!!

(これも、この後の項目で詳しく説明します)

それぞれの種類にメリットとデメリットがあり、必ずこのタイプなら良いショートステイ!という物はありません!

この後の項目でそれぞれについて見ていきます。

実際に利用する方の性格や今の状態等を当てはめながら、選ぶショートステイのタイプを絞り込んでいってみてください。

多床室と個室の違い

多床室と個室の違い

  • 多床室は数ベッドで1部屋、個室は1人1部屋!
  • 個室でもリビングでは共同生活
  • 多床室は個室に比べて安い
  • プライバシー配慮で選ぶなら断然個室!
  • トイレの有る無しは、個室でも施設ごとに違う!

多床室の特徴

数人で一部屋(ベッドが1部屋に複数)のタイプのショートステイ!

デメリット

個室と比べるとデメリットも当然あります。

1番は数人一部屋なので、プライバシー等の配慮には欠けます。

カーテンやパーテーション1枚挟んだ隣で、おむつ交換をしている事も多々あります。

(最近は、壁で仕切られている多床室というのもでてきました。)

メリット

多床室を選ぶ1番のメリットは、個室に比べて安いという点です。

個室の特徴

個室が数個固まって1つのグループになっているタイプのショートステイ!

 

デメリット

個室のデメリットから言うと、先ほどの多床室と逆で、多床室に比べて料金が高いという点です。

もう1つ、個室は職員の目が離れている時間が、多床室より増えます。

多床室、例えば4人部屋なら、4人の排泄介助中は、かならず部屋に職員がいますが、個室だと、その人の排泄介助が終わったら、隣の部屋に行ってしまうため、どうしても目が離れます。

メリット

1人で部屋を使えるので、プライバシーが守られやすい点や、周りの利用者さんの行動で眠れなくなったりしにくいという点です。

(老人ホームなので、周囲の方の行動で嫌になってしまう事はよくあります。)

また、自由に部屋の電気を消したり、エアコンの温度を調整できるのも大きなメリットです!

高齢になると、寒い、暑いという感覚が、人によってだいぶ差があるので、それを調整できないというのは、泊まっていて苦痛になってしまいます。

よく老人ホームで、耳が遠いからテレビが聞こえないという悩みを持っている方がいますが、個室ならある程度音を大きくしたり、テレビにイヤホンを接続したりする事ができます。

(多床室でも、各ベッドにテレビがついているタイプなら大丈夫ですが・・・)

個室と多床室のPoint

個室と多床室の特徴を見てみましたが、これはショートステイだけではなく、特養でも同じです!

特養とショートの違いについては『特別養護老人ホームとショートステイの違いは?3つの視点から解説!』この記事を読んでみてください。

※多床室の老人ホームが合わない!

そんな悩みがある方!介護自体をやめないで、一度個室の老人ホームで働く事も検討してみてください!

働き方、雰囲気が全然ちがいますよ!

 オススメの転職サイトはこちら!

  

併設と単独の違い

併設と単独の違い

  • 併設タイプは特養など、他のサービスもやっている施設。単独はショートステイだけ。
  • 料金、人員配置、設備等に違いが出てくる。
  • 将来的に特養を考えるかどうかで、併設か単独かを選ぶといい。

併設タイプの特徴

特養等、他のサービスと同じ敷地で一緒に運営しているタイプのショートステイの事。

こういうとわかりにくいかもしれませんので、特養にくっついているタイプのショートステイだと思ってください!

デメリット

あえて言うなら、看護師等が専属ではなく、特養と兼務だったりするという点です。

しかし、そこまでデメリットと思わなくて大丈夫です。

当然、各施設、兼務でも大丈夫なように職員を配置しています。

メリット

特養の方が大きいので、色々な設備や人員配置があって安心できるというメリットがあります。

機械浴の数が多かったり、看護師が特養にも配置されているので、緊急時に来てくれて安心だったりと、安心感が強くなりやすいメリットがあります。

人によってはコレが一番のメリットかもしれませんが

『ショートで慣れておけば、将来的に特養を考える時に、施設に慣れないという不安が減る。』

この理由はかなり大きいです。

特養とショートで部屋の作りなども似ている施設が多いので、本人の混乱がなくなりやすいです。

そして、利用料金の面ですが、単独タイプより併設タイプの方が少し利用料が安いです!

ただし、これは本当に少しなので、料金を安く済ませたいと考えるなら、多床室を探した方がいいでしょう。

単独タイプの特徴

ショートステイだけを提供している施設です。

こじんまりとやっているショートステイもあれば、単独でも40床など、ベッド数かかなり多い施設もあります。

デメリット

施設内全体で考えると、併設タイプに比べて職員数が少ないという事がデメリットと言えます。

それと、若干ですが、併設タイプより料金が高めです。

メリット

専属で看護師や、ショートによっては機能訓練士(リハビリ)がいるので、状況把握はしやすくなります。

稼働率に対しても特養併設よりシビアになるので、施設によっては融通が聞きやすかったりもします。

併設タイプと単独タイプのPoint

併設も単独も、このメリットとデメリットは、施設によってという曖昧なものです!

将来的に特養に入れる事を考えているなら併設タイプを選ぶ。

それ以外はあまり気にしなくて大丈夫です!

まとめ

  • ショートステイを選ぶ時は、部屋のタイプ、施設のタイプをみる!
  • 部屋は、個室か多床室でだいぶ変わるので、ショートを使う身内に合わせて選ぶ!
  • 施設のタイプは、特養などに併設か、ショートだけの単独かに分かれる。
  • 将来的に特養入所を考えていれば併設がオススメだが、そうでないなら、そこまで気にしなくていい。

ショートステイに身内を預けるというのは、本人もですが、預ける側も緊張してしまいますね。

実際にショートステイを利用し始めた時に、しっかりと身内の為に選んでいれば多少なりとも安心感があるでしょう。

身内のショートステイを探そうとしている方や、ショートステイで働こうと考えている方に、この記事を読んでいただいて、選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。

 オススメの転職サイトはこちら!

  

このエントリーをはてなブックマークに追加

読んでいただきありがとうございます!
よかったら、Twitterフォロー、読者ボタン、bookmarkボタンも宜しくお願いします♪

byお団子団長

-利用者のお話し
-