介護士へのプレゼントを選ぶ時に、喜ばれる物が思いつかず、こう思った事がある人いませんか?
この記事では、介護士ならではの悩み、新人介護士に実際にプレゼントした物から、介護士がもらって嬉しい物を考え、紹介します。

これで、ちょっとした時のプレゼントに困らなくなりますよ!
あなたも、自分の悩みを解決できるものをもらったら嬉しくなるのと同じで、相手も絶対に喜んでくれます!

この記事の内容(目次)
介護士にはこんな悩みがよくあります
介護へのプレゼントを考える際に、まず、介護士が抱えやすい悩みを知っていると、プレゼントを選びやすいですよね?
介護士には、こんな悩みをもった人がよくいます。
腰痛
これは良く知られていますが、やっぱり、腰痛をもっている介護士はいっぱいいます!
老人になれば体重が軽くなるという訳でもないし、軽くなっても、全体重を介護士に預けて来たりと、腰に負担をかけてくるシーンが多いためです。
頭痛
以外と知られていない『頭痛』の悩み。
介護士でも結構、仕事中に薬を飲んでいる人を見かけます!
ストレスもそうでしょうが、腰に負担がかかるのと一緒で、肩にも負担が掛かりやすく、肩こりが原因だと言っている介護士も多いです。
不眠
お医者さんじゃないと詳しい事はわかりませんが、不眠を訴える職員に話を聞くと、ストレスじゃないかな?と話している事がよくあります。
ストレスに対しての抵抗力が強い介護士も、弱い介護士もいるので、調べ用がありませんが、とくに思い当たる原因も無く不眠に悩まされている人もいます。
足の疲れ
ほぼ立ち仕事ですので、ふくらはぎの怠さを訴える介護士は多いです!
人によっては、踵(かかと)に自分だけではなく、老人の体重も掛かることで、踵に痛みを訴えていることもあります。
それぞれの介護士の悩みでもらって嬉しいプレゼント
先ほどの各悩みに、どんな物をあげればいいか、私ならこれがいい!という物を含めて考えると、このようなものでした!
腰痛のある介護士さんへのプレゼント
腰痛がある介護士にあげて喜ばれるプレゼントはこのような物です!
初めに言ってしまうと、腰痛予防のプレゼントには、やっぱりコルセットがおすすめです。
コルセットの選び方がわからなくて、適当に買っている!
実は、コルセットはしっかりと選ばないと、腰痛改善どころか、体のバランスを崩すことがあるとすら言われています。
実際に私自身、合わないコルセットを使用していたことがあり
- 動きずらい
- 腰痛は改善されない
- 背中の固い部分が肌と擦れて痛い
このような悩みがずっと続いて、かなりのストレスだったことがあります。

しっかり固定したいならこれ!!コシビシベルト
介護士さんへのプレゼントで圧倒的におすすめなのが、このコルセットです!
この『コシビシベルト』は、紐を引っ張るだけで、想像通りの固定ができるのが特徴です。
マジックテープでの固定だけだと、いまいち固定の際に違和感がある!という人はコシビシベルトを使ってみると満足感を得られるでしょう。
お子さんが介護の仕事を始める!そんな時には買ってあげて欲しい1品です!
\クリックして公式サイトをチェック/
座り方を正す!雲のやすらぎクッション座布団
色々な腰痛予防がありますが、そもそも、普段の座る姿勢が悪いのは腰にとって良くないことは明らかです。
そこでおすすめしたいのが、このクッション!
一般に売っている座椅子と違い、高さがあるので、低めの椅子として使え、腰も楽に感じます。
\クリックして公式サイトをチェック/
オムロン 低周波治療器
腰痛があるなら整体に行くといっても、なかなか時間が無くて行けないものです。
整体に使うお金の事も考えたら、自宅で低周波治療器を使って様子を見るのはコストも時間も削減できて嬉しいです!
めぐりズム 蒸気の温熱シート
このシリーズ、使いながらウトウトと寝るのは至福の時!!!
セットで32枚(約1ヵ月分)の物を選んでみました!
ランバーサポート低反発クッション
車を運転する人で腰痛を持っているなら、こんなクッションはどうでしょうか?
自分で買うほどではないけど、人にもらうと嬉しい!くらいのちょうどいいものです!
頭痛で悩まされている介護士さんが喜ぶプレゼント
介護士さんで意外と多い頭痛の悩み。
この頭痛を解消できるアイテムをもらえたら絶対に喜んでもらえます。
私も頭痛持ちなのですが、頭痛解消グッズは、自分では半ば諦めている部分もあり、買おうとしません。
なので、何かのタイミングで人からもらうと本当に助かります。
ファイテン メタックスボール(2個入り)
スポーツをする人なら知っている、ファイテン!
よくスポーツ選手が首につけているネックレスや、体に貼るテープで有名なメーカーです。
そのファイテンから出ている『メタックスボール』
使い方は簡単で、方や首に当ててコロコロと転がすだけ。
ちょうどいい固さと、角ばり方で、頭痛の時のコリが解れて本当に気持ちいいです。
私は頭痛の時に首の左右の筋が痛くなるのですが、痛みを流すように程よい刺激で、頭痛を解消できて手放せないアイテムになっています。
REAK ホットアイマスク
頭痛の原因は様々なことが積み重なって頭痛になっていることが多いです。
その中で、眼精疲労からくる頭痛は、経験したことが有るとわかると思いますが、仕事をしていられなくなるほど辛いものです。
プレゼントでこのアイマスクを貰えれば、重宝すること間違いありません。
ヘッドマッサージャー
頭痛は肩こりや眼精疲労から来ていたとしても、頭痛の時に頭皮をマッサージすると、かなりリラックスできます。
自分でマッサージをしてもあまり気持ちよくありませんが、ヘッドマッサージャーなどのアイテムを使うと効果バツグンです!
値段もまちまちですが、安い物でも十分効果をはっきしてくれますよ。
介護士の不眠の悩みを解消するプレゼント
介護士は疲れやストレス、日勤と夜勤でのバランスの崩れから、不眠で苦しむことがあります。
でも、ネットで買える不眠解消グッズは、やっぱり自分で買う機会があまりありません。
こういう物こそ、プレゼントで喜ばれますね!
Dreamegg ホワイトノイズマシン
心地よい音で睡眠を促してくれます。
大人にも、赤ちゃんにも使える物なので、出産祝いにもオススメです。
ウェイトブランケット
日本人の体に合わせて、寝る時に最適な重さや素材に拘ったブランケットです。
サイズによって値段も違うので、使用用途に合わせてプレゼントしましょう。
ヒマラヤ岩塩ランプ
寝る前の照明は結構大事です。
私は副業ブロガーとしてブログを夜中まで書いてから寝ることがほとんどですが、パソコンの画面をみた後は、照明等で少しの間、体を落ち着かせないと、全く眠れなくなってしまいます。
そんな悩みを解決してくれる照明タイプのプレゼントです。
新人の介護士がもらって嬉しいプレゼント
介護を始めたばかりだったり、介護の仕事をこれからする人は、まだ自分にどういう悩みが出てくるかわからない状態ですよね?
私が実際に、新人介護士として働く人にあげたものは、このようなものでした!
電子書籍端末 Kindle
私は、ブログでも結構紹介しているのですが、介護士になっても勉強や気分転換で本を読めるように!
休憩や、夜勤中のちょっとした時間を読書時間にしやすいように!
ということで、これをあげました!
気になる方は合わせてチェック!
足の疲れ軽減グッズ
新人のうちは、介護士は足が疲れるというイメージがあまり無く、実際に疲れてから気がつきます!
その時にすぐに使えるように、こんなものをプレゼントしました。
エアーマッサージャー
女性にはとにかくコレ!
ふくらはぎが浮腫んだり、疲れやすい人、全員に薦めたいです!
インソール
土踏まず(足裏)が結構疲れます!
靴のサイズを知らないと買えない物なので、お子さんで介護を始める方がいたら、絶対に買ってあげて、靴の中に入れるように伝えて欲しいです!
外履き用と中履き用に2つ用意してあげると便利です!

その他に、こんな物も
介護を続けるコツは、とにかくリラックス!疲れを溜めないことです!
