※アフィリエイト広告を利用しています。

介護士も注意!!春の体調不良の原因とは!?

介護士の話し 相談員の話し

介護士も注意!!春の体調不良の原因とは!?

 

どーも!お団子団長です!

介護の仕事をしていると

「あれ?春頃になると体調崩す職員多くない?」

と思うことありませんか?

もし、体調不良の職員が多いなぁ〜と感じたのが春頃であれば、それには、もしかしたら、原因があるのかもしれないのです。

じつは、春の不調については、日本成人病予防協会全国健康保険協会なども注意を促す記事を書くくらい、気をつけなくてはいけない時期なのです!

【Point】

  • 春頃になると、何となく体調が思わしくない。
  • 行事が立て込むから、体調が心配。
  • 春の体調不良の対応策を知りたい。

こんな方々にオススメの記事です。

春に体調を崩しやすい理由は?

春に体調を崩しやすい理由は?

色々な理由が言われています。

春の体調不良で厄介なのが、何となく具合が悪い!っということ!

もし、原因で気になる物があるのであれば、早めに予防策を実行しましょう!

よく言われる原因には、こんな物があります。

1、季節の変わり目

冬から春に変化する際に、眠気を誘発しやすくなります。

この、眠気を誘発する状態が体をダルくさせることが考えられます。

2、生活環境の問題

春に向けて、学生も、会社員も、専業主婦も、年度替わりは多かれ少なかれ、生活が忙しくなります。

生活が忙しくなると、気がついていなくても体や心に負荷がかかることがあり、それが不調につながることがあります。

3、花粉問題

春の体調不良と聞くと、一番に思い浮かぶのは、コレかもしれません。

花粉症は、鼻水や頭痛など、花粉症自体にも嫌な症状がたくさんありますが、この花粉症でストレスが溜まってしまうことも、春の体調不良を誘発しかねません。

春独特の症状って、どんなものがあるの?

先ほどの項目でわかるように、主な原因であるストレスに気をつけなければなりません。

では、春にストレスを溜め込むことで、どのような症状がでてきやすくなるかを見ていきます。

1、血管関係の異常

  • 血圧が安定しなくなる。
  • 血液のデータが乱れる(血糖値、血中コレステロール等)
  • 心臓病、脳卒中のリスクも!

2、心の病気

ストレスが溜まる環境は、うつになる可能性を高くするという考えもよく目にします。

コレに関しては、うつは誰にでも可能性があり、ストレスがあっても無くてもうつになることから、反対の意見もあるようです。

3、ストレスは肥満にもつながる!

  • 介護士として、いつも動きっぱなし!
  • 暴飲暴食をしている分けでもないのに・・・

こんな方は、過度なストレスが無いか?ちゃんと発散する方法を見つけているか?

このようなことにも目を向けてみてください!

肥満は当然、生活習慣病のリスクを高めます。

悪循環に陥らないよう、気になったら次の項目のストレス発散法も確認してみてください!

春の体調不良の対応策は?

春の体調不良の対策

生活環境や季節の変わり目からくる、ストレスに目を向け、ストレスを軽減する方法を考えていきましょう。

自分のストレスは何なのかしっかり考える

ストレスは、溜め込みやすい人とそうでない人がいます。

「自分は大丈夫!」と思っている人でも、それは思い込みかもしれません!

原因不明、お医者さんにいっても良くならないダルさ等があるなら、ストレス環境の見直しは絶対に必要です!

何が自分のストレスなのかを考えられれば、そのことを踏まえて、環境や考え方を少し変えてみることに挑戦してみましょう。

運動と睡眠がやっぱり効果的

適度な運動がストレス発散につながるということは、多くの研究で言われています。

はじめは無理にランニングや水泳などに挑戦しなくても大丈夫です。

まずはストレッチから始めて、徐々に体を動かせるようにしていきましょう!

また、適度な運動をして、良質な睡眠をとることでストレスを溜め込みやすい状態を緩和することができます。

これは、交感神経と副交感神経の関係を整えて、メリハリを付けることができるからです。

安眠グッズも試してみよう!

簡単に手に入るのは、この辺りでしょう。

楽天で、このような商品が売っていたので、ご自身でも色々と検索して検討してみてください!


まとめ

  • 季節が変わったり、生活環境が変わったり、花粉が飛んだり。春にはストレスが溜まりやすい要素が増える。
  • ストレスは、心だけでなく、血管の病気や、肥満にもつながる可能性あり。
  • リフレッシュができる人になることで、春の体調不良を回避!
    適度な運動やアロマなどがオススメ!

なぜ、この記事を『介護士』向けに書いたかと言うと、春に向けて体調を崩しやすいのは、私たち職員だけではなく、高齢の入居者さん達も一緒なんです。

職員は、新年度を迎えるにあたって、プライベートも年度替わりの準備で忙しく、気温、気圧の変化で体がダルいような感覚の中、仕事にくると、今度は入居者さんの体調不良者が続出なんていうことになると、さらに疲れが溜っていってしまいます。

しかし、実際に春頃にはあり得るシチュエーションなんです!!

仕事をがんばったり、勉強をしたりも大事ですが、それと同じくらいリフレッシュして、体調不良を予防することも介護士にとっては大切です。

一度、自分が何から、どの程度のストレスを感じているのかを考え、春の体調不良を予防してみてください!

老人ホームでの楽しい小話はココから!

www.odangodantyou.com

このエントリーをはてなブックマークに追加  


読んでいただきありがとうございます!
よかったら、Twitterフォロー、読者ボタン、bookmarkボタンも宜しくお願いします♪

byお団子団長

-介護士の話し, 相談員の話し
-